????

かみ合わせがよければ残す場合も・・・親知らずの対処

痛みはないのでできれば抜きたくないのですが…と、よく質問があります。

親知らずとは、真ん中の歯から数えて8番目にある第3大臼歯のこと。一般的に17歳ごろから成人にかけて生えてくるが、先天的に生えてこない場合もある。生え方は様々で、

①まっすぐ正常に生えている

②傾いて歯ぐきから一部だけ出ている

③歯ぐきの中に埋まっている

などの場合がある。

親知らずはどんなトラブルを招きやすいのか。東京医科歯科大の原田浩之教授(口腔外科)によると、歯が傾いて生えていると親知らずと歯ぐきの間に隙間ができるため、汚れがたまって歯ぐきの炎症が起きやすい。また、歯ブラシが届きにくいので虫歯にもできやすい。歯のかみ合わせが悪くなることで、あごが痛くなる症状が出る場合もあるという。いずれかの症状が悪化するようならば、親知らずを抜く必要がある。

親知らずが上下まっすぐ生えてかみ合っていれば抜くことはないが、傾いている場合には、今は症状が無くてもいずれ痛みなどのトラブルになることが多いという。原田さんは「骨が軟らかい若いうちに抜いたほうがよい」と勧める。

歯が完全に出ていない場合は、局所麻酔をしてから歯ぐきを切り開き、歯の周囲の骨を削ってから取り出す。下の歯の近くには唇や舌の感覚をつかさどる神経が通っており、神経を傷つけると神経まひを起こすリスクもまれにある。断層撮影(CT)で歯と神経の位置を3次元で把握した上で手術をする歯科医院も増えてきたという。

最近は歯の矯正の際に、歯並びを整えるために親知らずを抜くこともあるが、タキザワ歯科クリニック(東京都江東区)を開く医療法人社団明敬会理事長の滝沢聡明さんは、「親知らずを残しておけばほかの歯を失った際に代用できる場合もある。手術のリスクも考慮した上で、抜かない選択肢があることも知っておいてほしい」と話す。

朝日新聞 2017年6月17日付「続・元気のひけつ」佐藤建仁さん より

カテゴリー: 未分類

〒818-0041 福岡県筑紫野市上古賀4丁目2-11

電話番号
診療時間
9:30~13:00 院長 院長 院長 訪問診療 院長 ※1
14:00~18:00 院長 横尾
先生
※2 訪問診療 院長

は歯科。は歯科口腔外科。は訪問診療。

※1【歯科】院長
【歯科口腔外科・インプラント】佐々木先生

※2 第2水曜日は【矯正歯科】上原先生

※3 木曜日は、マイライフさくら(福岡市城南区片江4-16-10)にて訪問診療を行っております。
訪問診療をご希望の方はお電話にてお問い合わせください。

土曜日の診察は9:00~13:00までです。

【休診日】日曜日・祝日

診療科目歯科

各種クレジットカード、デンタルローンが使えます